本文へ移動
栄興建設の沿革
創成期
PERIOD OF CREATION
1949
(昭和24年~)
昭和24年 瀧川栄亮栄興建設を創業
昭和25年 長者町吉田商事本社ビル
昭和28年 興和紡績知立倉庫
昭和29年 完成間近なテレビ塔の前で愛車と共に
昭和30年頃 創業当時の役職員
昭和36年 愛知県営新川住宅建設現場
施工年
弊社の歩み
社会の出来事
1949
昭和24年
瀧川栄亮 栄興建設創業
1950
昭和25年
興和紡績事務所修繕工事竣工/興和紡績新設倉庫竣工/長者町吉田商事本社竣工
第5回国体(愛知国体)開催
1951
昭和26年
興和紡績社宅竣工/東海電気電信局職員宿舎竣工
中部日本放送がラジオ放送開始
1952
昭和27年
名古屋市中村保健所竣工/名古屋城修繕工事竣工/日本郵船名古屋支店社員倶楽部竣工

1953
昭和28年
愛知県中川警察署増築工事竣工/東海電信電話公社半田電報電話局増築工事竣工/興和紡績知立倉庫竣工
1954
昭和29年
名古屋市営稲葉地町住宅竣工/東海電気電信局岐阜共同宿舎竣工/福助足袋(現在の福助株式会社)工場増築工事竣工
テレビ塔竣工
NHKテレビ放送開始
1955
昭和30年
名古屋城管理事務所竣工/愛知県営挙母住宅竣工/日本郵船名古屋支店社宅竣工
第1回名古屋まつり開催
「愛知県文化会館・愛知県美術館」開館
1956
昭和31年
興和紡績知立工場プール竣工/名古屋市営味鋺住宅竣工/三菱商事社宅改修工事竣工
名古屋市政令指定都市に移行
1957
昭和32年
東海電気電信局伊勢神戸電報電話局竣工/山之内製薬名古屋出張所竣工/名古屋市競輪場増改築工事竣工
名古屋地下鉄「名古屋~栄」間開通
1958
昭和33年
大日本紡績社宅竣工/名古屋市北保険所増築工事竣工/城北病院増築工事竣工
名古屋空港開港
1959
昭和34年
名古屋市立新明小学校改築工事竣工/福助足袋(現在の福助株式会社)社宅竣工/名古屋市営上飯田社宅竣工
伊勢湾台風襲来
1960
昭和35年
全国信用協同組合連合会名古屋支所竣工/名古屋市立津賀田中学校竣工/興和紡績知立工場社宅竣工
1961
昭和36年
愛知県営新川住宅竣工/「包装」の専門メーカー渡辺紙工業(現在のネクスタ株式会社)工場竣工/名古屋市立志賀中学校分校(現在の北陵中学校)竣工
1962
昭和37年
日本住宅公団鳴海住宅竣工/三菱商事健康保険組合湯之山保養所竣工/愛知県内職公共職業補導所庁舎竣工
名古屋市科学館開館
1963
昭和38年
福助足袋(現在の福助株式会社)大阪本社社宅竣工/愛知県立一宮商業高等学校竣工/愛知県営神領住宅竣工
1964
昭和39年
名古屋市立桜山中学校改築工事竣工/愛知県名古屋女子職業訓練所竣工/日本郵船名古屋支店独身寮竣工/興和紡績知立工場女子寮竣工
東海道新幹線開通
東京オリンピック開催

あわせてご覧ください

TOPへ戻る